左右打出角を知る~打出方向を決める要因とショットへの影響~
トラックマンレンジでは測定8つのボールデータを測定できます。
今回は「左右打出角」についてのお話です!
他のデータ測定は飛距離についてのお話が多かったですが、
今回は主に方向性についてのお話になります!
《左右打出角について》
左右打出角をチェックする事で「設定したターゲットに対して、どれだけ左右に打ち出したか」が分かります。
ボールを狙った場所に打つ為に、まずは打ち出し方向をコントロールする事が大切になります。
それでは、ボールの打出し方向はどの様に決まるでしょうか?
《打ち出し方向を決める2つのポイント》
トラックマン社のブログで打ち出し方向についてアップされていますので、以下のリンク内容もチェックしてみてください!
動画内にて、打ち出し方向を決めるのは2つ、
・インパクト時のフェースの向き(赤線)=約80%
・スイング軌道(青線)=約20% とあります。
上の画像の場合、ボールはオレンジ色の方向に飛び出していきます。
左右打出角の数値が大きい方はインパクト時のフェース面の向きを注意しながら練習すると良いでしょう。
《曲がり幅を少なくしたい方は打ち出し方向の安定を目指そう》
「左右打出角」の数値の活用方法ですが、ボールが大きく曲がってしまう方は、まず「打ち出し方向の安定」を目指しましょう!
例えば「打ち出し方向は絶対にターゲットの左になるように」や「打出角を±5度以内に収める」等、ご自身の球筋やレベルに合わせて目標を決めて練習しましょう!
その様に意識して練習する事で、打ち出し方向とクラブをコントロールする感覚が身に付き、確実にボールの曲がり幅は減るはずです!
《終わりに》
殆どの方が飛距離のデータばかりを気にしがちですが、スコアアップの為には方向性の安定が必要不可欠です!
左右打出角の安定を意識しながら練習し、ボールの曲がり幅を小さくしていきましょう!